fc2ブログ

懐かしい。



IMG_4797リサイズ

表紙を見てなぜか懐かしい気持ちに・・ 小さな頃、秋田に半年ほど暮らしていた記憶からか?
写真の民家は京北の民家(京都府)ですが。。
読むのはこれから。興味深い記事、写真が載ってそう
ちょうど明日から厚真町で古民家解体の仕事です。





2021年 あけましておめでとうございます



IMG_3818リサイズ


ブログ更新は少しづつですが、本年も宜しくお願いします。

DSS_1183リサイズ




2018年の新築住宅の紹介 むかわ町N邸  


今さらですが2018年に新築した住宅の紹介です。岩見沢K邸とむかわ町N邸の完成写真を記事にしてなかったので掲載されている雑誌の紹介を兼ねまして写真を載せます。
リプランでとてもいい感じで紹介されてますのでリンクを貼っておきます。

IMG_3527リサイズ://www.replan.ne.jp/articles/10549/写真お借りしました)

工事完了後の写真です
DSCF2211リサイズ


DSCF2204リサイズ
2階ホール 多目的なスペース



DSCF2200リサイズ
ダイニングからリビング



DSCF2209リサイズ

DSCF2206リサイズ
フローリング、腰板はナラ材 2階ホール

DSCF2241リサイズ

土台から小屋裏までの丸太の大黒柱は加工に苦労した部分。


DSCF2232リサイズ
DSS_7218リサイズ
寝室  手すりの仕様、高さ関係は悩んだ部分でした。


DSS_7217リサイズ


DSS_7205リサイズ
1階和室


DSCF2287リサイズ
2018.12.23 


DSS_7109リサイズ


DSS_7105リサイズ

工事中の様子も載せる予定でしたがの画像が見当たらないので見つかったら追加します。


IMG_4697リサイズ
iPhoneの写真がありました。工事中の風景を何枚か。。


IMG_4690リサイズ
1階建て方 8.23


IMG_4705リサイズ
 楢材の丸太 大黒柱の準備


FullSizeRender 3リサイズ
9.12


IMG_4921リサイズ
付加断熱グラスウールが全体に入ったところ。9.18


IMG_4928リサイズ
外部の工事が進んだ頃 9.19


IMG_4698リサイズ
今では懐かしい休憩の風景 8.23





IMG_3528リサイズ
 リプランの記事から。インテリアが加わると良いですね。  

会社の工事レポート⇨  武部建設株式会社ホームページ/



現場からの風景 7月



DSS_0587リサイズ




DSS_0590リサイズ





IMG_9112リサイズ





IMG_9114リサイズ





DSS_0593リサイズ

現場のまわりの草花 8.4




仁木町O邸 新築工事現場から


仁木町O邸 完成間近の頃の写真と現場の作業風景。冬から春にかけての現場でした。
すっかり記事がおそくなりました。

設計は atelier momoさん。墨付け、手刻み加工。カラマツ材で統一された住宅です。  4月にお引き渡しでした。


DSS_0097リサイズ

キッチン前ダイニング

DSCF3913リサイズ

玄関土間からダイニング

fullsizeoutput_966リサイズ

住宅、販売所、作業小屋、の3棟 11月からの工事でした。


DSS_0125リサイズ


DSS_0104リサイズ

2階 ロフト

DSS_0126リサイズ

カラ松三層パネルの階段、手すり、家具


DSS_0099リサイズ



DSS_0138リサイズ


DSS_0092リサイズ


IMG_8785リサイズ
寝室。ベッドはオーナーの手作り

DSS_0090リサイズリサイズ
ユーティリティスペース 天井はラワン合板


DSCF3941リサイズ


IMG_8769リサイズ



すっかり季節はずれになりました。。。現場の作業風景。

IMG_8113リサイズ


IMG_8135リサイズ


IMG_8181リサイズ



DSS_9902リサイズ
真冬の建て方


IMG_8252リサイズ


IMG_8266リサイズ



IMG_8285リサイズ

IMG_8398リサイズ
付加断熱グラスウール90ミリ


IMG_8661リサイズ
作業小屋工事前の除雪 作業小屋と販売所はツーバイフォー工法。
IMG_8663リサイズ

IMG_8676リサイズ

IMG_8681リサイズ

IMG_8683リサイズ


DSS_0072リサイズ


DSS_0040リサイズ


IMG_8763リサイズIMG_8782リサイズ



DSS_0177リサイズ



DSS_0175リサイズ

全体がほぼ完了。デッキなどの最終工事は後日となりました。

DSS_0139リサイズ



DSS_0073リサイズ

今では懐かしい打ち合わせ風景 4.3

住宅のほか別棟もあり、丸太の柱、外壁板張りなど、なかなかボリュウムのある現場でした。



北広島I邸 ー完成写真③ー

北広島I邸完成写真の続きです。

DSS_9853リサイズ



DSS_9898リサイズ



DSS_9786リサイズ



DSCF3744リサイズ
DSS_9735リサイズ



DSS_9888リサイズ



DSS_9894リサイズ

DSS_9745リサイズ


DSS_9773リサイズ


DSS_9777リサイズ


DSS_9762リサイズ



DSS_9730リサイズ


DSS_9620リサイズ



DSS_9160リサイズ

丁寧に整理された小枝たち と 作業風景の写真を少し。

IMG_8093リサイズIMG_8059リサイズIMG_7945リサイズIMG_7792リサイズ


以上で北広島I邸の写真集終わります。


北広島I邸 ー完成写真②ー

北広島I邸 完成写真の続きです。

DSS_9783リサイズ



DSS_9803リサイズ
キッチンからパントリー


DSS_9808リサイズ



DSS_9726リサイズ
パントリー


DSS_9722リサイズ
現場製作のキッチン タモ材の天板


DSS_9822リサイズ
リビング TVボード


DSS_9814リサイズ



DSS_9823リサイズ



DSS_9715リサイズ
階段下の1階書庫 


DSS_9805リサイズ



DSS_9780リサイズ
スプルースの階段板


DSS_9738リサイズ
階段室踊り場の小窓


DSS_9750リサイズ
2階ホールから


DSS_9846リサイズ




北広島I邸 ー完成写真①ー

北広島I邸 新築住宅が完成しました。

DSS_9865リサイズ



DSS_9723リサイズ



DSS_9857リサイズ



DSS_9874リサイズ



DSS_9712リサイズ



DSS_9757リサイズ


真夏に建て始めたこの住宅も雪景色に変わりました。
窓からの景色も良く、心地の良い居場所がたくさんある住宅だと思います。
少しづつ、完成写真を載せていきます。 住まわれてからの様子も楽しみです。


DSS_8702リサイズ

DSS_8704リサイズ

DSS_8715リサイズ

DSS_8717リサイズ

DSS_8722リサイズ

IMG_7426リサイズ

DSS_8705リサイズ





北広島I邸 現場から



DSS_9596リサイズ

周辺の樹木もいい色になってきた

DSS_9603リサイズ

10月19日 現場の足場解体となりました


DSS_9601リサイズ



DSS_9607リサイズ

窓からの景色も良く見える


DSS_9605リサイズ

DSS_9595リサイズ





 北広島I邸 現場から

新築工事中の住宅 北広島I邸 

fullsizeoutput_3a.jpeg




DSS_9543リサイズ
南面の外観



DSCF3551リサイズ




DSS_9541リサイズ
外壁材:からまつ18×105 +木酢液



DSCF3545.jpg
向かいの公園から 10.12










プロフィール

ヨシキ

Author:ヨシキ
1968年 北海道札幌市生まれ
江別市在住
建築大工

仕事とその周りで出会うことの記録。
暮らしの中で出会う光景などを写真で紹介します。

最新記事
カテゴリ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR